Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-artepia/web/blog/kensyu/class/RSS.php on line 15

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-artepia/web/blog/kensyu/class/RSS.php on line 20

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-artepia/web/blog/kensyu/class/RSS.php:15) in /home/users/2/chicappa.jp-artepia/web/blog/kensyu/class/RSS.php on line 40
<![CDATA[アルテピア 北海道美術館協力会 〜研修部〜]]> http://kensyu.artepia.or.jp/ ja 60 Chicappa! Blog 平成30年度 美術講座プレミアム http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=32
平成30年度 美術講座プレミアム開催案内   受講生募集中! 
趣  旨芸術の世界を様々な角度から探索するプレミアムな講座。美術史や郷土史に携わる研究者、現在活躍中のアーティストをお招きし、多彩な芸術の世界をじっくりと学びます。
主  催一般社団法人 北海道美術館協力会
共  催北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館
後  援札幌市、札幌市教育委員会
連  携道民カレッジ講座と連携しており1講座につき2単位取得できます
募集人員230人
開催日時
回  数
10月11日,10月18日、10月25日、11月1日、11月8日 (木曜日)   全5回
 講義11:00~12:30
受 講 料3,000円(アルテピア会員の方は2,500円)
会  場北海道立近代美術館 講堂 (札幌市中央区北1条西17丁目)
講  師石川直章(小樽市総合博物館館長)、椎名澄子(彫刻家)、 すずき もも(絵本作家)、高村賢治(北の映像ミュージアム副館長)、鈴木幸人(北海道大学准教授)、 
申込方法往復はがきの 「往信」に受講希望、氏名(ふりがな)・年齢・性別・郵便番号・住所・電話番号 を記入し、 「返信」に郵便番号・住所・氏名 をお書きください。(往復はがき以外の申し込みはお受けできませんので、ご留意願います。) (お預かりした個人情報は、美術講座プレミアム以外に使用することはありません。)
【宛て先】 〒060-0003  札幌市中央区北3条西18丁目2-7新田ビル2F                               一般社団法人 北海道美術館協力会(愛称アルテピア) 【電話】 011-644-4025 【ホームページ】http://www.artepia.or.jp 【E-mail】artepia@artepia.or.jp 【締め切り】 平成30年9月13日(火)必着
通  知受講決定の可否を9月27日(木)までにお知らせします。
受講料は、講座第1回目10月11日(木)に申し受けます。
美 術 講 座 プレミアム 内 容 ※詳細は画像をクリックしてください プレミアムH30内容縮小版k.jpg ]]>
Sat, 11 Aug 2018 15:35:36 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=32
平成30年度 美術講座案内 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=31
平成30年度 美術講座開催案内   受講生募集終了しました。 
趣  旨美術文化に関する知識と教養の向上を図ると共に、北海道立近代美術館及び北海道立三岸好太郎美術館の所蔵品についての理解を深めます。
主  催一般社団法人 北海道美術館協力会
共  催北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館
後  援札幌市、札幌市教育委員会
連  携道民カレッジ講座と連携しています。(1講座2単位)
募集人員230人
開催日時
回  数
美術講座 楽しい西洋近代美術入門    全10回
     平成30年5月24日~8月9日(木曜日)
     受付9:40   講義10:00~11:30
※第2回講義終了後、特別展「ブリヂストン美術館展」の鑑賞があります。 ※講座当日は、近美コレクション、三岸好太郎美術館所蔵品展を鑑賞できます。  ※(一社)北海道美術館協力会のボランティアを募集しています。
受 講 料6,000円
会  場北海道立近代美術館 講堂 (札幌市中央区北1条西17丁目)
講  師道内美術館館長・学芸員
申込方法往復ハガキ 「往信」に受講希望・氏名(ふりがな)・年齢・性別・郵便番号・住所・電話番号 「返信」に郵便番号・住所・氏名 をご記入ください。       (往復ハガキ以外の申し込みはお受けできませんので、ご留意願います。)   (お預かりした個人情報は、美術講座以外に使用することはありません。)
【申し込み・問い合わせ先】 〒060-0003  札幌市中央区北3条西18丁目2-7新田ビル2F                              一般社団法人 北海道美術館協力会(愛称アルテピア) 【電話】 011-644-4025 【ホームページ】http://www.artepia.or.jp 【E-mail】artepia@artepia.or.jp 【締め切り】 平成30年5月2日(水)必着
通  知受講決定の可否は5月15日(火)までにお知らせします。
受講料は、講座第1回目5月24日(木)に申し受けます。
美 術 講 座 内 容 ※詳細は画像をクリックしてください H30美講内容原版_R.JPG]]>
Mon, 02 Apr 2018 12:00:14 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=31
平成29年度 美術講座プレミアム http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=30
平成29年度 美術講座プレミアム開催案内   受講生募集は終了しました。 
趣  旨専門的内容の美術講座を実施し、幅広い分野の芸術に関する質の高い知識情報を提供し美術鑑賞や美術史へのアプローチを深めてもらう。
主  催一般社団法人 北海道美術館協力会
共  催北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館
後  援札幌市、札幌市教育委員会
連  携道民カレッジ講座と連携しており1講座につき2単位取得できます
募集人員230人
開催日時
回  数
9月7日、9月14日、9月21日、9月28日、10月5日(木曜日)   全5回
 受付9:40   講義10:00~11:40
受 講 料3,000円
会  場北海道立近代美術館 講堂 (札幌市中央区北1条西17丁目)
講  師柴 勤(小川原脩美術館館長)、鈴木幸人(北海道大学准教授)、  宮井和美(モエレ沼公園学芸員)、なかいれい(イラストレーター)、下沢敏也(陶芸家)
申込方法往復はがきの 「往信」に受講希望と書き、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号・年齢・性別 を記入し、 「返信」に郵便番号・住所・氏名 をお書きください。(往復はがき以外の申し込みは受付けません。)
【宛て先】 〒060-0003  札幌市中央区北3条西18丁目                              アルテピア 一般社団法人 北海道美術館協力会 事務局 【電話】 011-644-4025 【ホームページ】http://www.artepia.or.jp 【E-mail】artepia@artepia.or.jp 【締め切り】 平成29年8月18日(木)必着
通  知往復はがき「返信」にて、受講決定の可否を8月31日(木)までにお知らせします。
受講料は、講座第1回目の9月7日(木)に申し受けます。
美 術 講 座 プレミアム 内 容 ※詳細は画像をクリックしてください 縮小版AH29年度プレミアム講座内容.jpg]]>
Sat, 01 Jul 2017 17:30:17 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=30
ボランティアになるには(平成29年度) http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=25 ボランティア養成研修 ※詳細は画像をクリックしてください H29ボランティア活動になるには縮小版.jpg]]> Tue, 07 Mar 2017 23:44:28 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=25 平成29年度 美術講座開催案内 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=23
平成29年度 美術講座開催案内   受講生募集は終了しました。 
趣  旨美術文化に関する知識と教養の向上を図ると共に、北海道立近代美術館及び北海道立三岸好太郎美術館の所蔵品についての理解を深め、併せて両美術館の事業活動に協力するボランティアの養成を行います。
主  催一般社団法人 北海道美術館協力会
共  催北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館
後  援札幌市、札幌市教育委員会
連  携道民カレッジ講座と連携しており1講座につき2単位取得できます
募集人員230人
開催日時
回  数
美術講座 楽しい西洋近代美術入門    全10回
     平成29年5月11日~7月20日(毎木曜日)
     受付9:40   講義10:00~11:40
※第3回目の講義終了後、特別展「大原美術館展Ⅱ」の鑑賞があります。 ※講座当日は、近美コレクション、三岸好太郎美術館所蔵品展の鑑賞ができます。  ※(一社)北海道美術館協力会のボランティアを希望される方は、講座終了後に実施する養成研修に参加できます。
受 講 料6,000円
会  場北海道立近代美術館 講堂 (札幌市中央区北1条西17丁目)
講  師北海道立近代美術館学芸員
申込方法往復ハガキの 「往信」に受講希望と書き、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号・年齢・性別 を記入し、 「返信」に郵便番号・住所・氏名 をお書きください。(往復ハガキ以外の申し込みは受付けません。)
【宛て先】 〒060-0003  札幌市中央区北3条西18丁目新田ビル2F                              アルテピア 一般社団法人 北海道美術館協力会 事務局 【電話】 011-644-4025 【ホームページ】http://www.artepia.or.jp 【E-mail】artepia@artepia.or.jp 【締め切り】 平成29年4月14日(金)必着
通  知往復はがき「返信」にて、受講決定の可否を4月28日(金)までにお知らせします。
受講料は、講座第1回目の5月11日(木)に申し受けます。
美 術 講 座 内 容 ※詳細は画像をクリックしてください 講座内容縮小版.jpg ボランティア養成研修 ※詳細は画像をクリックしてください H29ボランティア活動になるには縮小版.jpg]]>
Mon, 06 Mar 2017 13:56:21 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=23
平成28年度美術講座プレミアム開催案内 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=21          ★平成28年度 美術講座プレミアム開催 ※詳細は画像をクリックしてください IMG_0001 (568x800).jpg 平成28年度 講座内容・日程 ※詳細は画像をクリックしてください IMG_0002 (525x800).jpg]]> Sat, 16 Jul 2016 14:29:13 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=21 平成28年度 美術講座開催案内 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=20 20160218110854_00001.jpg ★平成28年度 美術講座内容・日程 ※詳細は画像をクリックしてください 20160226112946_00001.jpg ★平成28年度 ボランティア活動員になるには・日程 ※詳細は画像をクリックしてください IMG_20160308_0001.jpg]]> Thu, 18 Feb 2016 11:31:10 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=20 美術講座プレミアム 開催案内 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=19 プレゼンテーション5.jpg プレゼンテーション裏訂正7282.jpg]]> Tue, 28 Jul 2015 12:51:13 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=19 平成27年度 ボランティア活動員になるには・・・ http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=18 ボランティア活動員になるには・・・・
ボランティアになるまでの予定
美術講座    5月~9月   
15講座 ………………… 5割以上出席
講 師  ・ 北海道立近代美術館学芸員     ・ 北海道立三岸好太郎美術館学芸員     ・ 外部講師
共通研修    10月~3月
研修4回
・北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館  北海道美術館協力会に関わるボランティアとして必要なことを学ぶ
・講師 北海道立近代美術館学芸員  外部講師 北海道美術館協力会理事・ボランティア研修部
7部合同ガイダンス   9月
・ボランティア活動の内容の説明会と各部の紹介
(各部の研修を受けるために、希望の部を選ぶ)
・担当  ボランティア各部担当者
専門研修    10月~3月
・各部毎に研修を行う
・研修回数は各部毎に違う
・研修担当  ボランティア各部
終了式    3月
・入部申込み
平成28年度入部式   4月
・ 北海道美術館協力会より委嘱される
]]>
Wed, 04 Mar 2015 14:28:23 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=18
平成27年度 美術講座内容 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=17 平成27度美術講座〈楽しい美術史入門ー近代から現代へ〉回月 日講 座 名内 容第1回5月14日(木)ガイダンスー美術館ボランティアへの誘い
モネとゴッホ印象派から後期印象派へ講座の趣旨説明/
印象派から後期印象派まで19世紀後半の西洋美術の新しい流れを紹介する。第2回5月21日(木)マティスとピカソ、モンドリアン
フォヴィスムからキュビスム、抽象絵画へ象徴主義を源に、フォヴィスム、ドイツ表現主義へと連なる、感覚の表出を志向した20世紀初頭までの表現の系譜をたどる。第3回5月28日(木)デュシャンとエルンスト
ダダからシュルレアリスムへダダイスムからシュルレアリスムへ、20世紀前半の、人間の情念を創造の出発点とする表現の系譜を紹介第4回6月4日(木)美術の見方・感じ方(西洋編)「インスタレーション」をキーワードに、西洋美術の見方をわかりやすく紹介する。第5回6月11日(木)ポロックとウオーホル
戦後アメリカ美術の軌跡抽象表現主義からコンセプチュアル・アートまで、戦後アメリカ美術の成果を紹介する。第6回7月2日(木)「夢見るフランス絵画」展への招待開催中の特別展「夢見るフランス絵画」展の見どころの解説(60分)と展覧会の鑑賞 第7回7月9日(木)黒田清輝と近代洋画明治期の「洋画」の確立、印象派以後の新思潮の導入、さらに「日本的油彩」に至る過程を扱う。 第8回7月16日(木)横山大観と近代日本画大観を軸に、明治の「日本画」の概念の成立から昭和期の新古典主義的表現などへ至る過程を紹介。 第9回7月23日(木)三岸好太郎と昭和モダニズム三岸の画業をたどりながら、日本的フォヴィスムをはじめ、大正・昭和初期のモダニズムを概観する。第10回7月30日(木)岡本太郎と戦後アヴァンギャルドアヴァンギャルド・岡本太郎の足跡を軸に、戦中から「もの派」まで、日本美術の軌跡を追う。第11回8月6日(木) 美術の見方・感じ方(日本編)日本美術の見方を、自然のモチーフや季節、象徴性、遠近法などを例にわかりやすく紹介。 第12回8月20日(木)北海道美術の100年道立近代美術館コレクションを中心に、戦前から戦後の北海道美術の代表作を紹介する。第13回9月3日(木)1920年代
パスキンとパリの芸術家たち道立近代美術館コレクションからパスキンを中心に、エコール・ド・パリの群像を紹介。第14回9月10日(木)ガレとアール・ヌーヴォー
ガラスの世界道立近代美術館コレクションを中心に、ガラスの造形世界を、歴史をたどりながら紹介する。第15回9月17日(木)「版画の世界―東西の表現と技法道立近代美術館コレクションを中心に、浮世絵をはじめ、東西の多彩な版画の表現や技法をわかりやすく紹介。 *講座・日程内容が都合により変更になる場合もありますので予めご了承下さい。 27年度ボランティア活動員になるには(平成27年度予定)はこちらよりご覧いただけます ]]>
Wed, 04 Mar 2015 14:11:21 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=17
平成27年度 美術講座 案内    http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=16 平成27年度 美術講座開催案内   受講生募集中!  趣  旨美術文化に関する知識と教養の向上を図ると共に、北海道立近代美術館及び北海道立三岸好太郎美術館の所蔵品についての理解を深め、併せて両美術館の事業活動に協力するボランティアの養成を行います。 主  催一般社団法人 北海道美術館協力会 共  催北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館後  援札幌市、札幌市教育委員会連  携道民カレッジ講座と連携しており1講座につき2単位取得できます募集人員230人開催日時
回  数美術講座 楽しい美術史入門-近代から現代へ 全15回
     平成27年5月14日~9月17日(毎木曜日)
     受付9:40 講義10:00~11:40
※第6回目の講義終了後、特別展「夢見るフランス絵画展」の鑑賞があります。 ※講座当日は、近美コレクション、三岸好太郎美術館所蔵品展の鑑賞ができます。 ※(一社)北海道美術館協力会のボランティアを希望される方は、講座終了後に実施する養成研修に参加できます。 受 講 料6,000円 会  場北海道立近代美術館 講堂 (札幌市中央区北1条西17丁目)講  師北海道立近代美術館学芸員・北海道大学准教授 他申込方法往復ハガキの 「往信」に受講希望と書き、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号・年齢・性別 を記入し、 「返信」に郵便番号・住所・氏名 をお書きください。(往復ハガキ以外の申し込みは受付けません。)
【宛て先】 〒060-0002 札幌市中央区北2条西17丁目  アルテピア 一般社団法人 北海道美術館協力会 事務局   【電話】 011-644-4025 【ホームページ】http://www.artepia.or.jp 【E-mai】artepia@artepia.or.jp 【締め切り】 平成27年4月17日(金)必着通  知往復はがき「返信」にて、受講決定の可否を4月30日(木)までにお知らせします。
受講料は、講座第1回目の5月14日(木)に申し受けます。 美術講座の講座内容(平成27年度予定)はこちらよりご覧頂けます]]>
Wed, 04 Mar 2015 10:29:51 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=16
平成26年度美術講座内容 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=15 平成26度美術講座〈楽しい美術史入門ー近代から現代へ〉回月 日講 座 名内 容第1回5月8日(木)ガイダンスー美術館ボランティアへの誘い
モネとゴッホ印象派から後期印象派へ講座趣旨説明/
印象派から後期印象派まで19世紀後半の西洋美術の新しい流れを紹介する。第2回5月15日(木)マティスとピカソ、モンドリアン
フォヴィスムからキュビスム、抽象絵画へ象徴主義を源に、フォヴィスム、ドイツ表現主義へと連なる、感覚の表出を志向した20世紀初頭までの表現の系譜をたどる。第3回5月22日(木)デュシャンとエルンスト
ダダからシュルレアリスムへダダイスムからシュルレアリスムへ、20世紀前半の、人間の情念を創造の出発点とする表現の系譜を紹介する。第4回5月29日(木)ポロックとウオーホル
戦後アメリカ美術の軌跡抽象表現主義からコンセプチュアル・アートまで、戦後アメリカ美術の成果を紹介する。第5回6月 5日(木)美術の見方・感じ方西洋美術の見方をイコン、シンボルなどを例にとり、いくつかの作品をわかりやすく紹介。第6回6月12日(木)江戸文化のなかの浮世絵道立近代美術館の浮世絵コレクションの魅力を、江戸文化と併せて紹介。版画コレクション全般についても紹介。 第7回6月19日(木)黒田清輝と近代洋画明治期の「洋画」の確立、印象派以降の新思潮の導入、さらに「日本的油彩」に至る過程を扱う。 第8回6月26日(木)横山大観と近代日本画大観を軸に、明治の「日本画」の概念の成立から昭和期の新古典的表現などへ至る過程を紹介。 第9回7月10日(木)三岸好太郎と昭和モダニズム三岸の画業をたどりながら、日本的フォヴィスムをはじめ、大正・昭和初期のモダニズムを概観する。第10回7月17日(木)岡本太郎と戦後アヴァンギャルドアヴァンギャルド・岡本太郎の足跡を軸に、戦中から「もの派」まで、日本美術の軌跡を追う。第11回7月24日(木) 美術の見方・感じ方(日本編)日本美術の見方を、自然のモチーフや季節、象徴性、遠近法などを例にわかりやすく紹介。 第12回8月 7日(木)北海道美術の100年道立近代美術館コレクションを中心に、戦前から戦後の北海道美術の代表作を紹介する。第13回8月21日(木)1920年代
パスキンとパリの芸術家たち道立近代美術館コレクションからパスキンを中心に、エコール・ド・パリの群像を紹介。第14回9月 4日(木)ガレとアール・ヌーヴォー
ガラスの世界道立近代美術館コレクションを中心に、ガラスの造形世界を、歴史をたどりながら紹介する。第15回9月11日(木)「アートと旅する500年展」への招待開催中の特別展「アートと旅する500年展」をより深く鑑賞するためのポイントを紹介する。 *講座当日は、近美コレクション展、三岸所蔵品展を鑑賞できます。 *第15回目の講義終了後、特別展「アートと旅する500年展」の鑑賞があります。 *講座・日程内容が都合により変更になる場合もありますので予めご了承下さい。 26年度ボランティア活動員になるには(平成26年度予定)はこちらよりご覧頂けます ]]>
Fri, 28 Feb 2014 22:01:58 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=15
平成25年度 ボランティア活動員になるには・・・ http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=14 ボランティア活動員になるには・・・
ボランティアになるまでの予定
美術講座    5月~9月   
15講座 ………………… 5割以上出席
講 師  ・ 北海道立近代美術館学芸員     ・ 北海道立三岸好太郎美術館学芸員     ・ 外部講師
共通研修    10月~3月
研修4回
・北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館  北海道美術館協力会に関わるボランティアとして必要なことを学ぶ
・講師 北海道立近代美術館学芸員  外部講師 北海道美術館協力会理事・ボランティア研修部
7部合同ガイダンス   9月
・ボランティア活動の内容の説明会と各部の紹介
(各部の研修を受けるために、希望の部を選ぶ)
・担当  ボランティア各部担当者
専門研修    10月~3月
・各部毎に研修を行う
・研修回数は各部毎に違う
・研修担当  ボランティア各部
終了式    3月
・入部申込み
平成26年度入部式   4月
・ 北海道美術館協力会より委嘱される
]]>
Wed, 13 Feb 2013 18:25:08 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=14
平成25年度 美術講座(講座内容) http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=13 平成25年度 美術講座〈楽しい美術史入門―近代から現代へ〉 回 月 日講座名内 容第1回5月 9日(木)ガイダンス/美術館ボランティアへのいざない モネとゴッホ 印象派から後期印象派へ講座趣旨説明/ 印象派を中心として、新印象派、後期印象派まで19世紀後半に興った西洋美術の新しい流れを紹介する。第2回5月16日(木)マティスとピカソ、モンドリアン フォヴィスムからキュビスム、抽象絵画へ世紀末の象徴主義を源として、フォヴィスム、ドイツ表現主義へと連なる、感覚の表出を志向した20世紀初頭までの系譜をたどる。第3回5月23日(木)デュシャンとエルンスト ダダからシュルレアリスムへダダイスムからシュルレアリスムへの流れを追い、20世紀前半に展開された、人間の情念を創造の出発点とする表現の系譜を紹介する。第4回5月 30日(木)ポロックとウォーホル 戦後アメリカ美術の軌跡抽象表現主義からコンセプチュアル・アートまで、世界の美術界の動向をリードした戦後アメリカ美術の成果を紹介する。第5回6月 6日(木)美術の見方・感じ方(西洋編)西洋美術の見方をイコン、シンボルなどを例にとり、いくつかの作品をわかりやすく紹介。第6回6月 13日(木)黒田清輝と近代洋画高橋由一を先駆者とする明治期の「洋画」の確立、印象派以後の新思潮の導入、梅原・安井に代表される「日本的油彩」に至る過程を扱う。第7回7月 4日(木)横山大観と近代日本画明治期の「日本画」の概念の成立から、大正期における油彩的表現の探求や伝統的表現の見直し、昭和期の新古典的表現などへ至る過程を扱う。第8回7月11日(木)三岸好太郎と昭和モダニズム三岸の作風の変遷を追いながら、日本的フォーヴィスムの展開、大正期の前衛絵画運動、シュルレアリスムなど大正から昭和初期にかけてのモダニズムの動向を概観する。第9回7月18日(木)岡本太郎と戦後アヴァンギャルドシュルレアリスムからアヴァンギャルドのリーダーへと至った岡本太郎の足跡を軸に、戦中から<もの派>まで、日本美術界の軌跡を追う。第10回7月25日(木)「シャガール展」への招待開催中の「シャガール展」をより深く鑑賞するためのポイントを紹介する。第11回8月 1日(木)美術の見方・感じ方(日本編)日本美術の見方を、自然のモチーフや季節、象徴性、遠近法などを例にとりわかりやすく紹介。第12回8月 8日(木)北海道美術の100年北海道立近代美術館コレクションを中心に、戦前から戦後にいたる北海道美術の代表作を紹介する。第13回8月22日(木)ガレとアール・ヌーヴォー、ガラスの世界北海道立近代美術館コレクションを中心に、現代に至るガラスの造形世界を、歴史を辿りながらわかりやすく紹介する。第14回9月 5日(木)1920年代、パスキンとパリの芸術家たち北海道立近代美術館コレクションのなかでもパスキンを中心に、エコール・ド・パリの群像とその終焉までを紹介する。第15回9月12日(木)江戸文化のなかの浮世絵北海道立近代美術館の浮世絵コレクションの魅力を、江戸文化の様子をまじえながら紹介する。版画全般のコレクションについてもあわせて紹介する。*講座日程・内容が、都合により変更になる場合もありますので予めご了承ください。 平成25年度ボランティア活動員になるには(平成25年度予定)はこちらよりご覧頂けます]]> Wed, 13 Feb 2013 18:22:19 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=13 平成25年度 美術講座(開催要項) http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=12 平成25年度 美術講座 開催要項趣  旨美術文化に関する知識と教養の向上を図ると共に、北海道立近代美術館及び北海道立三岸好太郎美術館の所蔵品についての理解を深め、併せて両美術館の事業活動に協力するボランティアの養成を行います。主  催社団法人 北海道美術館協力会共  催北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館連  携道民カレッジ講座と連携しており1講座につき2単位取得できます。募集人員230人開催日時 回  数美術講座(楽しい美術史入門) 全15回 平成25年5月9日~9月12日(毎木曜日)  受付開始 9:40  講義 10:00~11:40 ※第10回目の講義終了後、特別展「シャガール展」の鑑賞があります。 ※(社)北海道美術館協力会のボランティアを募集します。   希望される方には、美術講座終了後翌年3月までボランティア養成研修を実施します。受講料6,000円会  場北海道立近代美術館 講堂 (札幌市中央区北1条西17丁目)講  師北海道立近代美術館・北海道立三岸好太郎美術館 学芸員 他申込方法

往復はがきの「往信」に受講希望と書き、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号・年齢・性別 を記入し、「返信」には郵便番号・住所・氏名 を書き、下記宛に送付してください。 (往復はがき以外の申し込みは受付けません。)

宛て先  〒060-0002 札幌市中央区北2条西17丁目 アルテピア 社団法人 北海道美術館協力会 事務局  電話 011-644-4025 ホームページ http://www.artepia.or.jp E-mail   artepia@artepia.or.jp 締め切り 平成25年4月4日(木)必着通  知往復はがき「返信」にて、受講決定の有無を4月16日(火)までにお知らせします。 受講料は、美術講座第1回目の5月9日(木)当日にいただきます。 美術講座の講座内容(平成25年度予定)はこちらよりご覧頂けます ]]>
Wed, 13 Feb 2013 17:43:32 +0900 http://kensyu.artepia.or.jp/?eid=12